じぶんタイム -やりたいことに時間を使う-

仕事、家族、趣味。自分の人生の時間は自分がやりたいことに使うために。

【FXトラリピ】2023年8月時点のトラリピ設定~AUD/JPY~

AUD/JPYの現在の設定とこれまでの利益

2023年8月末時点のAUD/JPYの設定は

下の表のとおりです。

※ご注意ください※

2023年7月時点でトラリピ設定範囲外を推移しており

設定範囲外(注文、決済発生しない範囲)となる可能性が高いです。

通貨ペア 注文レンジ 売買 ストップロス 利益幅 金額×本数 備考
AUD/JPY 95.100~100.000 なし 0.600 1,000×50本 未注文
90.100~95.000  
85.100~90.000  
80.100~85.000 0.800  
75.100~80.000  
70.100~75.000  

2019年6月に運用を開始しました。

NZD/USD、EUR/JPYに続く

私のトラリピ設定の

3番目に運用開始した通貨ペアです。

この設定での、これまでの確定損益が

下のグラフです。

月平均28,000円

稼いでくれていました。

決済トレール有にしているからなのか

急な為替の動きが多いからなのか

でっこみ引っ込みが激しい通貨ペアな認識です。

例えば、利益率が良かったとしても

この通貨ペア単一で運用すると

毎月の確定利益がバラバラになりすぎて

メインの収入には置くことができないですね。

(正確には、メインの収入に置くと

 精神が持たない・・・)

トラリピ設定に必要な元本

私のトラリピ設定は

過去のAUD/JPYのチャート推移で見ると

下の図になります。

赤ゾーンが買トラリピ(買注文→売決済)

青ゾーンが売トラリピ(売注文→買決済)

チャートを見ると

過去13年の間に55~105の範囲で動いています。

設定追加時はEUR/JPYと同じく

安全重視するという方針で

売りの一番高値エリアを未設定としました。

この設定でのトラリピ運用試算表は下記です。

 

<売トラリピ>

 

<買トラリピ>

 

目安として運用予定額に200万を予定額に設定しています。

為替レートの想定範囲内(85~100)から

1つ分設定を減らしている<売トラリピ>は

全ポジションを持った時点(レート=100)では

ロスカットしません。

そこからロスカットレート=105.8までの余裕があります。

想定範囲内を全てカバーする<買トラリピ>は

同じく、全ポジションを持った時点(レート=70)では

ロスカットされません。

追加時が通貨ペア3つめだったこともあり

目の前の数万円よりも

急激に為替が動いたときに、決断するまでの余裕を

選びました。

そこからロスカットレート=66.9

2022年3月時点では元本500万+350万

の合計850万が運用額です。

全ての通貨ペアが

同じタイミングで極端な動きをする

可能性は低いと考えているので

他の通貨ペアを追加すると同時に

EUR/JPY同様、売トラリピで設定していない

95~100の範囲に

仕掛けてもいいかもしれません。

 

参考までに95~100の範囲を追加した場合の

運用試算表は以下でした。

<売トラリピ 95~100範囲追加>

ロスカットレートが105.8→101.8となりました。

全てのポジションを持ってもロスカットされないので

慎重すぎかもしれません。

ただ、まだトラリピの運用に対して

経験が不足していた

(いざロスカットが近くなったら

 自分がどんな精神状態になるかわからない)

ので、良い判断でした。

むやみやたらにリスクを取らず

給与収入の残り+資産運用の利益で元本を増やし

安全になってから通貨ペアを増やしていけば

良いだけです。

 

終わりに

2022年4月の円安により

一瞬ですがトラリピ範囲外に外れました。

この時、一部未設定としていたことに対して

どう思ったか

 あぁ、すぐ戻ってきたし設定しておけばよかった

ではなく

 一部未設定しておいたおかげでハラハラしなくて良かった

です。

実際、EUR/JPYとAUD/JPYの一部未設定部分を設定しておけば

5万円ぐらいは利益が増えたかもしれません。

2年間平均月10万円もらえている内の5万円です。

正直、悔しさの欠片もありません。

素人の資産運用で一番大切なことは

心の不安定さを小さくすることです。

心が不安定になった時点で

後から考えたら理解できない選択をして

傷を広げます。(裁量FXで経験あり)

慎重にトラリピ設定を追加しても

2年間平均月10万円を継続できたり

累計利益350万円を達成できています。