じぶんタイム -やりたいことに時間を使う-

仕事、家族、趣味。自分の人生の時間は自分がやりたいことに使うために。

【トラリピ実績】2024年第15週0円(運用5年5カ月継続中)

本ページはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。 消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。 万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

トラリピを5年間運用したこれまでの実績

私は2018年10月28日週からトラリピの運用を開始しました。

  • 決済実績をダウンロードできる期間
  • ブログでの実績記事を作成開始した時期

が影響して全期間は含まれていませんが

これまでの決済実績が以下のとおりです。

※預託証拠金は利益の一部が口座未反映の場合があるため

 今週の預託証拠金≠前週の預託証拠金+今週の利益の場合があります

期間 AUD/JPY AUD/NZD CAD/JPY EUR/GBP EUR/JPY NZD/USD 合計 年利換算 預託証拠金
2024年15週
NEW!
¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 0.00% ¥17,802,369
2024年14週
NEW!
¥0 ¥1,244 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥1,224 0.36% ¥17,802,369
2024年13週 ¥0 ¥2,537 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥2,537 0.74% ¥17,923,292
2024年11週 ¥0 ¥6,303 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥6,303 1.83% ¥17,921,368
2024年分はクリック
2024年10週 ¥0 ¥7,604 - ¥0 ¥0 ¥7,059 ¥14,663 4.87% ¥15,653,409
2024年09週 ¥0 ¥8,124 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥8,124 2.71% ¥15,591,509
2024年08週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥7,925 ¥7,925 2.64% ¥15,582,067
2024年07週 ¥0 ¥6,929 - ¥1,928 ¥0 ¥0 ¥8,857 2.96% ¥15,582,067
2024年06週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥4,118 ¥4,118 1.38% ¥15,532,475
2024年05週 ¥0 ¥0 - ¥1,867 ¥0 ¥2,020 ¥3,887 1.30% ¥15,532,475
2024年04週 ¥0 ¥7,119 - ¥6,761 ¥0 ¥1,024 ¥14,904 4.92% ¥15,760,388
2024年03週 ¥0 ¥1,858 - ¥4,187 ¥0 ¥0 ¥6,045 1.99% ¥15,766,103
2024年02週 ¥0 ¥0 - ¥1,318 -312万 ¥0 -317万 -1045.20% ¥15,754,896
2024年01週 ¥0 ¥2,651 - ¥5,163 ¥0 ¥2,018 ¥9,832 2.97% ¥17,235,794
2023年分はクリック
2023年52週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥3,330 ¥3,330 1.01% ¥17,229,296
2023年51週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥4,913 ¥4,913 1.48% ¥17,225,921
2023年50週 ¥0 ¥11,059 - ¥0 ¥0 ¥8,121 ¥19,180 5.79% ¥17,221,801
2023年49週 ¥736 ¥1,815 - ¥1,577 ¥0 ¥778 ¥4,906 1.48% ¥17,201,366
2023年48週 ¥0 ¥0 - ¥16,439 ¥0 ¥10,714 ¥27,153 8.21% ¥17,190,790
2023年47週 ¥0 ¥0 - ¥1,345 ¥0 ¥1,875 ¥3,220 0.98% ¥17,170,100
2023年46週 ¥0 ¥4,893 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥4,893 1.48% ¥17,164,375
2023年45週 ¥0 ¥0 - ¥2,666 ¥0 ¥0 ¥2,666 0.81% ¥17,164,375
2023年44週 ¥0 ¥2,501 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥2,501 0.76% ¥17,161,021
2023年43週 ¥0 ¥10,421 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥23,142 7.02% ¥17,145,742
2023年42週 ¥503 ¥22,639 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥23,142 7.02% ¥17,145,742
2023年41週 ¥0 ¥0 - ¥1,338 ¥0 ¥0 ¥1,338 0.41% ¥17,125,645
2023年40週 ¥6,108 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥6,108 1.85% ¥17,124,307
2023年39週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 0.00% ¥17,118,199
2023年38週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 0.00% ¥17,118,199
2023年37週 ¥0 ¥3,319 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥3,319 1.01% ¥17,114,880
2023年36週 ¥1,727 ¥0 - ¥1,332 ¥0 ¥0 ¥3,059 0.93% ¥17,114,880
2023年35週 ¥1,080 ¥3,127 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥4,207 1.28% ¥17,109,714
2023年34週 ¥0 ¥1,738 - ¥5,215 ¥0 ¥0 ¥6,953 2.11% ¥17,105,876
2023年33週 ¥9,518 ¥1,141 - ¥9,651 ¥0 ¥0 ¥20,310 6.18% ¥17,098,461
2023年32週 ¥1,080 ¥9,277 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥10,357 3.15% ¥17,071,074
2023年31週 ¥8,936 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥1,987 ¥10,923 3.33% ¥17,062,996
2023年30週 ¥14,697 ¥1,669 - ¥9,086 ¥0 ¥2,896 ¥28,348 9.80% ¥15,049,395
2023年29週 ¥2,312 ¥18,478 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥20,790 7.30% ¥14,818,063
2023年28週 ¥3,270 ¥1,177 - ¥1,656 ¥0 ¥16,546 ¥22,649 7.97% ¥14,782,358
2023年27週 ¥0 ¥0 - ¥7,914 ¥0 ¥8,965 ¥16,879 5.94% ¥14,776,440
2023年26週 ¥0 ¥7,302 - ¥0 ¥0 ¥1,005 ¥8,307 2.93% ¥14,759,548
2023年25週 ¥0 ¥554 - ¥1,275 ¥0 ¥989 ¥2,818 0.99% ¥14,750,971
2023年24週 ¥0 ¥7,119 - ¥3,141 ¥0 ¥10,572 ¥20,832 7.35% ¥14,739,311
2023年23週 ¥0 ¥11,675 - ¥4,503 ¥1,916 ¥2,896 ¥20,990 7.41% ¥14,721,297
2023年22週 ¥4,222 ¥16,416 - ¥11,570 ¥1,872 ¥2,911 ¥36,946 13.07% ¥14,694,676
2023年21週 ¥4,125 ¥23,461 - ¥1,411 ¥0 ¥0 ¥28,997 10.28% ¥14,661,708
2023年20週 ¥0 ¥3,346 - ¥0 ¥0 ¥3,801 ¥7,147 2.54% ¥14,638,814
2023年19週 ¥7,814 ¥11,563 - ¥6,736 ¥18,012 ¥5,297 ¥49,422 17.57% ¥14,624,721
2023年18週 ¥20,653 ¥14,825 - ¥7,750 ¥20,307 ¥11,860 ¥75,395 27.03% ¥14,504,506
2023年17週 ¥11,979 ¥0 - ¥2,515 ¥12,352 ¥0 ¥26,846 10.34% ¥13,503,568
2023年16週 ¥3,560 ¥16,423 - ¥0 ¥1,872 ¥0 ¥21,855 8.43% ¥13,473,346
2023年15週 ¥0 ¥18,138 - ¥0 ¥0 ¥4,585 ¥22,723 8.78% ¥13,457,382
2023年14週 ¥11,203 ¥13,040 - ¥4,753 ¥23,755 ¥7,179 ¥59,930 11.17% ¥13,401,534
2023年13週 ¥1,199 ¥1,116 - ¥1,135 ¥0 ¥3,663 ¥7,113 2.77% ¥13,370,783
2023年12週 14,364 ¥7,924 - ¥2,235 ¥56,355 ¥3,585 ¥84,463 32.50% ¥13,516,102
2023年11週 27,277 ¥6,707 - ¥12,486 ¥108,196 ¥12,807 ¥167,473 64.79% ¥13,441,547
2023年10週 ¥13,460 ¥1,147 - ¥3,498 ¥10,651 ¥933 ¥29,689 11.63% ¥13,272,160
2023年09週 ¥456 ¥1,746 - ¥3,835 ¥3,160 ¥6,591 ¥15,788 6.19% ¥13,259,127
2023年08週 ¥4,175 ¥8,606 - ¥7,074 ¥0 ¥0 ¥19,855 7.81% ¥13,225,230
2023年07週 ¥1,180 ¥4,614 - ¥1,174 ¥0 ¥1,831 ¥8,799 3.46% ¥13,225,230
2023年06週 ¥4,219 ¥9,055 - ¥9,090 ¥0 ¥3,602 ¥25,966 10.22% ¥13,211,958
2023年05週 ¥9,915 ¥5,234 - ¥0 ¥0 ¥4,427 ¥19,576 7.72% ¥13,183,428
2023年04週 ¥3,194 ¥27,577 - ¥1,144 ¥0 ¥3,591 ¥35,506 13.94% ¥13,249,414
2023年03週 ¥30,853 ¥0 - ¥11,784 ¥11,507 ¥12,743 ¥66,887 26.28.% ¥13,233,454
2023年02週 ¥15,632 ¥9,360 - ¥2,313 ¥8,206 ¥7,044 ¥42,555 16.85% ¥13,134,026
2023年01週 ¥14,465 ¥20,317 - ¥2,193 ¥14,158 ¥14,654 ¥65,787 26.08% ¥13,115,915
2022年分はクリック
2022年53週 ¥6,557 ¥16,306 - ¥0 ¥0 ¥5,523 ¥28,386 11.32% ¥13,044,479
2022年52週 ¥13,399 ¥27,300 - ¥0 ¥0 ¥5,601 ¥41,644 16.37% ¥13,229,940
2022年51週 ¥6,370 ¥7,057 - ¥0 ¥0 ¥5,601 ¥19,028 7.50% ¥13,197,633
2022年50週 ¥0 ¥3,614 - ¥1,179 ¥0 ¥6,783 ¥11,576 4.57% ¥13,178,231
2022年49週 ¥13,974 ¥0 - ¥6,597 ¥0 ¥13,403 ¥33,974 13.42% ¥13,163,521
2022年48週 ¥493 ¥0 - ¥13,749 ¥0 ¥10,058 ¥24,300 9.62% ¥13,137,625
2022年47週 ¥3,211 ¥0 - ¥7,092 ¥0 ¥11,362 ¥21,665 8.60% ¥13,105,236
2022年46週 ¥14,097 ¥13,518 - ¥8,190 ¥0 ¥4,151 ¥39,956 15.89% ¥13,072,698
2022年45週 ¥6,991 ¥0, - ¥0 ¥0 ¥0 ¥6,991 2.79% ¥13,051,704
2022年44週 ¥9,642 ¥12,371 - ¥18,460 ¥0 ¥0 ¥40,473 16.14% ¥13,039,583
2022年43週 ¥10,978 ¥0 - ¥7,513 ¥0 ¥0 ¥18,491 7.39% ¥13,015,053
2022年42週 ¥11,789 ¥0 - ¥22,409 ¥0 ¥0 ¥34,198 13.68% ¥13,003,323
2022年41週 ¥16,863 ¥10,849 - ¥12,917 ¥0 ¥0 ¥40,629 16.31% ¥12,956,623
2022年40週 ¥7,369 ¥24,291 - ¥82,468 ¥19,587 ¥0 ¥133,715 53.83% ¥12,917,439
2022年39週 ¥5,745 ¥19,970 - ¥2,300 ¥1,919 ¥0 ¥29,934 12.16% ¥12,801,347
2022年38週 ¥0 ¥7,748 - ¥1,162 ¥0 ¥981 ¥9,891 4.02% ¥12,796,302
2022年37週 ¥0 ¥3,031 - ¥3,464 ¥998 ¥6,928 ¥14,421 5.87% ¥12,774,652
2022年36週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥1,945 ¥1,945 1.09% ¥9,269,210
2022年35週 ¥0 ¥16,444 - ¥2,283 ¥12,840 ¥945 ¥32,512 18.25% ¥9,262,584
2022年34週 ¥11,388 ¥12,843 - ¥2,302 ¥15,566 ¥0 ¥42,099 23.74% ¥9,222,890
2022年33週 ¥0 ¥3,514 - ¥0 ¥8,499 ¥16,471 ¥28,484 16.11% ¥9,192,726
2022年32週 ¥21,898 ¥3,471 - ¥1,593 ¥17,197 ¥6,476 ¥50,635 28.74% ¥9,162,182
2022年31週 ¥10,384 ¥11,513 - ¥18,389 ¥0 ¥5,640 ¥45,926 26.23% ¥9,103,043
2022年30週 ¥0 ¥8,799 - ¥1,156 ¥0 ¥11,560 ¥21,515 12.34% ¥9,064,000
2022年29週 ¥7,321 ¥0 - ¥5,561 ¥0 ¥4,837 ¥17,719 10.19% ¥9,041,400
2022年28週 ¥12,034 ¥8,815 - ¥19,935 ¥0 ¥1,894 ¥42,678 24.59% ¥9,025,061
2022年27週 ¥23,024 ¥10,557 - ¥3,551 ¥0 ¥0 ¥37,132 21.55% ¥8,960,926
2022年26週 ¥11,449 ¥1,183 - ¥0 ¥0 ¥1,885 ¥14,517 8.44% ¥8,948,597
2022年25週 ¥38,877 ¥9,239 - ¥16,068 ¥0 ¥10,199 ¥74,383 43.46% ¥8,899,025
2022年24週 ¥0 ¥11,285 - ¥4,693 ¥0 ¥0 ¥15,978 9.35% ¥8,860,640
2022年23週 ¥0 ¥15,219 - ¥0 ¥0 ¥4,534 ¥19,753 11.62% ¥8,838,335
2022年22週 ¥7,542 ¥0 - ¥3,388 ¥0 ¥11,594 ¥22,524 13.28% ¥8,820,209
2022年21週 ¥19,277 ¥2,224 - ¥11,622 ¥0 ¥10,787 ¥43,910 25.95% ¥8,800,386
2022年20週 ¥42,360 ¥0 - ¥5,533 ¥12,342 ¥1,820 ¥62,055 36.84% ¥8,758,475
2022年19週 ¥9,437 ¥21,521 - ¥1,193 ¥0 ¥7,232 ¥39,383 23.55% ¥8,694,640
2022年18週 ¥32,605 ¥12,122 - ¥1,144 ¥0 ¥910 ¥46,781 28.17% ¥8,636,815
2022年17週 ¥7,965 ¥3,479 ¥0 - ¥0 ¥894 ¥12,338 7.46% ¥8,599,264
2022年16週 ¥0 ¥7,760 ¥0 - ¥0 ¥878 ¥8,638 5.23% ¥8,586,639
2022年15週 ¥5,330 ¥9,582 ¥0 - ¥0 ¥8,652 ¥23,564 14.27% ¥8,586,639
2022年14週 ¥20,376 ¥13,192 ¥0 - ¥0 ¥4,277 ¥37,845 22.99% ¥8,559,551
2022年13週 ¥0 ¥10,127 ¥0 - ¥2,974 ¥12,791 ¥25,892 15.79% ¥8,525,238
2022年12週 ¥7,976 ¥6,137 ¥0 - ¥0 ¥8,296 ¥22,409 13.74% ¥8,483,597
2022年11週 ¥15,362 ¥0 ¥2,700 - ¥10,377 ¥8,096 ¥36,535 22.42% ¥8,472,545
2022年10週 ¥15,867 ¥7,444 ¥0 - ¥51,803 ¥14,527 ¥89,641 55.52% ¥8,396,474
2022年9週 ¥8,594 ¥0 ¥6,300 - ¥32,162 ¥16,133 ¥63,189 39.51% ¥8,316,437
2022年8週 ¥5,190 ¥4,069 ¥0 - ¥6,193 ¥4,838 ¥20,290 12.74% ¥8,279,757
2022年7週 ¥17,553 ¥527 ¥0 - ¥18,345 ¥8,789 ¥45,214 28.58% ¥8,227,316
2022年6週 ¥6,995 ¥6,286 ¥0 - ¥0 ¥5,614 ¥18,895 11.96% ¥8,216,541
2022年5週 ¥2,593 ¥1,859 ¥3,600 - ¥2,998 ¥0 ¥11,050 7.00% ¥8,203,173
2022年4週 ¥0 ¥8,591 ¥0 - ¥15,993 ¥0 ¥24,584 15.64% ¥8,173,132
2022年3週 ¥2,600 ¥0 ¥0 - ¥5,390 ¥6,447 ¥14,437 9.20% ¥8,160,722
2022年2週 ¥5,196 ¥1,568 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥6,764 4.31% ¥8,153,102

 

 

決済件数0件:0円

先週はマネースクエアのメンテナンスが長かったこともあり

更新できませんでした。(決済件数8件:1,244円)

先週まではAUD/NZDが孤軍奮闘していましたが

直近の高値かつ強い抵抗ラインなのか停滞しました。

それにより約30週ぶりの決済0円となりました。

1800万の運用元本からすると寂しいですね。

 

0円のため残業時間相当なし。

 

トラリピ運用からすると参考情報ですが

トラリピ損切分の約-320万円をどこまで挽回できているか(傷が広がっているか)

も報告していきます。

さらにEUR/JPYの両建てポジを30万通貨保持しましたが

一度調整(もしくはそのまま円高に、とか)が大きそうだったので

損切しました。-18.5万円の損失。

下の方でポジション取りたいですが、本当はトレンド変更が有難いです。

 

取引形態 損失
トラリピ損切

-¥3,168,048

トラリピ損益 ¥100,900
裁量損益 ¥1,626,590
総計 -¥1,440,558

 

 

昨年一年は

決済137万円のマイナススワップ-137万円

年間損益-800円の最終損失でした。

運用額は1700万円なので

年利0%となり不十分な結果でした。

5年間の平均年利は6%ほどなので

損はしていませんがオルカンへの投資と差があまりありませんね。

  • ブログでの実績報告作業
  • トラリピ設定の調査、検討

などの運用に伴って割く時間は必要ですが

生活を圧迫するほどではないですし

趣味の一環として楽しんでいる側面もあるので

末永くお付き合いするために計画を練っていきたいと思います。

トラリピについてもっと知る

 

口座開設の必要な時間は15分程度です。

4年前の週末にTwitterで見かけて調べてみて

口座開設してから累計の利益は450万円(税引き前)を超えました。

安全な運用とするためには見合った運用元本が必要ですが

銀行預金の一部を回す価値はあると思います。

現在キャンペーンも実施しています。

大人になってじぶんから新しいことを始める候補として

週末を利用して運用検討してみてください。

こちら↓から口座開設できます。

マネースクエア

注文件数0件

通貨ペア 新規注文数
AUD/JPY

0

AUD/NZD

0

CAD/JPY -
EUR/GBP 0
EUR/JPY

0

NZD/USD 0
総計 0

今週は決済も注文発生なし

円安のクロス円は、週末突入直前に

これまた中東の戦争気配を受けてから円高に動きました。

有事の円買いは無くなっている印象ですが

延期見込みとはいえ米国の利下げと合わせると

まだ可能性はあるのかもしれません。

 

口座状況

EUR/JPY買30万ポジションは両建て(手動注文)

 トラリピ実績からは除外しています 決済済み

今年の動き

・2024年第14週

 前週と全く同じ動き。クロス円は円安、その他ペアは為替動き小さい。

・2024年第13週

 AUD/NZD上昇で決済トレンド。過去注文マイナススワップにより少額決済。

・2024年第12週

 AUD/NZDが孤軍奮闘。最近のエースの働き。

・2024年第11週

 日銀のマイナス金利解消が決定するもクロス円は円安に。。

・2024年第10週

 日銀のマイナス金利解消がほぼ確定と報道。AUD/NZDが孤軍奮闘。

さらに過去分はクリック

・2024年第09週

 AUD/NZDがそこそこ決済。クロス円はまだ方向感見えず。

・2024年第08週

 NZD/USDが上昇して決済。クロス円の円安は一服するが調整の可能性も。

・2024年第07週

 引き続きAUD/NZDが上昇して決済。クロス円の円安が続く。

・2024年第06週

 NZD/USDが下降しつつも上下してそこそこ決済。クロス円は円安の動き。

・2024年第05週

 決済額は少な目でマイナススワップ負け。AUD/NZDがポジション増やす。

・2024年第04週

 ドルストレート、クロス円以外のペアがよく動き久しぶりの決済1万オーバー。

・2024年第03週

 先週の損切とEURGBPが値動きよく決済したこともありスワップ負けなし。

・2024年第02週

 EUR/JPYの売ポジションを半分(15万通貨)損切。-320万の損失。

・2024年第01週

 年始はクロス円以外の3通貨ペアで決済発生してスタート。

一言

円安の動きが強いと考えてEUR/JPYで裁量取引をしています。

合計で150万円ほどの利益になっていますが

売買損益は10万程で、あとの140万はスワップでの利益です。

トラリピを始める前、5年前に裁量FXで20万程溶かしているので

生涯成績がもうすぐプラ転しますね(笑)

 

裁量FXで稼ぐつもりはさらさらないですが

少し狙ってみようと思います。

  • 成長した部分は、時間があるときに
    チャートを見れるタイミングでしかエントリーしない
  • 損切は早めに(上がると思って下がったなら切る。変に夜を越さない(笑))

5年前はギャンブルなエントリーが多く、

昼休憩にエントリーして退勤時に見たら損でガッカリ

みたいなことがありました。

 

株やFX、資産運用の世界は長くいれば知識や「そんなもんだ」が増えてくると

大損はしなくなると考えています。

退場しないことを第一にしていきます。

 

 

マネースクエア

 

関連記事です。

jibuntime.hatenablog.com

やりたいことに時間を使うための手段①<トラリピ>

本ページはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。 消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。 万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

f:id:lifelog1739:20220211131030p:plain

これまでのトラリピ実績(累計利益¥5,194,676)

2018年10月から運用開始した

私のトラリピ実績を表にしました。

現在(2023年8月)の状況を整理すると以下となります。

  • 評価損益-987万円
  • 累計損益540万円
  • 実現損益-447万円

損益の推移はこちら↓

※データが見つからず、飛んでいる期間があります

年月 運用資産 評価損益 累計損益
2023年8月 ¥11,500,000 ¥-9,877,733 ¥5,609,714
2023年7月 ¥11,500,000 ¥-9,758,302 ¥5,371,074
2023年6月 ¥9,500,000 ¥-7,569,304 ¥5,259,548
2023年5月 ¥9,500,000 ¥-6,317,129 ¥5,194,676
2023年4月 ¥9,500,000 ¥-6,330,897 ¥5,003,568
さらに過去分はクリック
2023年3月 ¥8,500,000 ¥-4,370,312 ¥4,870,783
2023年2月 ¥8,500,000 ¥-4,385,557 ¥4,759,127
2023年1月 ¥8,500,000 ¥-3,537,147 ¥4,683,428
2022年12月 ¥8,500,000 ¥-3,453,368 ¥4,544,479
2022年11月 ¥8,500,000 ¥-4,004,368 ¥4,663,521
2022年10月 ¥8,500,000 ¥-5,317,394 ¥4,551,704
2022年9月 ¥8,500,000 ¥-4,258,671 ¥4,443,339
2022年8月 ¥5,000,000 ¥-3,243,038 ¥4,269,210
2022年7月 ¥5,000,000 ¥-2,067,027 ¥4,103,043
2022年6月 ¥5,000,000 ¥-2,867,895 ¥3,960,926
2022年5月 ¥5,000,000 ¥-2,583,630 ¥3,838,335
2022年4月 ¥5,000,000 ¥-1,867,304 ¥3,657,052
2022年3月 ¥5,000,000 ¥-1,416,514 ¥3,559,551
2022年2月 ¥5,000,000 ¥-395,967 ¥3,286,951
2022年1月 ¥5,000,000 ¥-621,106 ¥3,150,993
2021年12月 ¥5,000,000 ¥-637,521 ¥3,080,249
2021年10月 ¥5,000,000 ¥-750,000 ¥2,673,155
2021年6月 ¥5,000,000 ¥-750,000 ¥2,328,462
2021年5月 ¥5,000,000 ¥-452,576 ¥2,158,378
2021年2月 ¥5,000,000 ¥-452,576 ¥1,964,278
2021年1月 ¥5,000,000 ¥-308,147 ¥1,852,859
2020年12月 ¥5,000,000 ¥-332,783 ¥1,786,105
2020年10月 ¥5,000,000 ¥-381,139 ¥1,614,021
2020年9月 ¥5,000,000 ¥-459,000 ¥1,560,000
2020年1月 ¥5,000,000 ¥-446,776 ¥673,161
2019年12月 ¥5,000,000 ¥-183,888 ¥642,705
2019年11月 ¥5,000,000 ¥-373,390 ¥600,537
2019年10月 ¥5,000,000 ¥-386,059 ¥566,996
2019年9月 ¥3,000,000 ¥-664,872 ¥494,154
2019年7月 ¥3,000,000 ¥-449,957 ¥363,399
2019年6月 ¥3,000,000 ¥-187,553 ¥314,933
2019年5月 ¥3,000,000 ¥-248,287 ¥280,959
2019年4月 ¥3,000,000 ¥-207,790 ¥262,426
2019年3月 ¥2,000,000 ¥-96,159 ¥217,363
2019年2月 ¥2,000,000 ¥-260,811 ¥153,238
2019年1月 ¥2,000,000 ¥-124,527 ¥134,839
2018年12月 ¥2,000,000 ¥-39,106 ¥79,067
2018年11月 ¥400,000 ¥2,346 ¥43,510
2018年10月 ¥400,000 ¥-3,947 ¥7,933
2018年9月 ¥0 ¥0 ¥0

 

ここ3年の平均では

毎月10万のお金を稼いでくれている

私の資産運用の中核となっています。

 

※上記はまだ変わっていませんが、

2023年7月時点で円安が進んでおりEUR/JPYの評価損がマイナス600百万を超え

マイナススワップが週マイナス3.7万円蓄積される状況となっています。

5年以上の長期で見れば一時的な状況とは思いますが

かなり極端な状況にあります。

 

上記も考慮した上で、やりたいことに時間を使うために

トラリピがどんな効果をもたらしているかを

書こうと思います。

やりたことに時間を使えない原因

私は

 ・平日8時間

 ・休日17時間

はある程度自分のやりたいこと

主に

 ・家族と過ごす

 ・自分の時間(読書、ゲーム、映画、動画視聴)

に使っています。

では残りの時間は何をしているかというと

 ・睡眠、食事など

 ・仕事

です。

自分のやりたいことに使う時間を増やすためには

 ・睡眠、食事の時間を減らす

 ・仕事の時間を減らす

ということになりますが

1つ目を実践すると、生き急いでいる感じとなり

私が望む生活ではなくなります。

ですので、ほとんどの人が

できればいいなと思っている(けど、できていない)

2つ目がやりたいことに時間を使えない原因

と見ています。

 

具体的に、どうしているか、ですが

私は平日9時間ほど働いており

残業はあまりしていないほうだと思います。

(月20時間以下には抑えています)

究極は、平日9時間の労働時間も

自分がやりたい仕事をすることができれば

自分の時間を全てやりたいことに使うことになりますが

一歩前の話です。

<残業を少なくすることで、やりたいことに使う時間を増やす>

という、文章にすると非常にシンプルなことを

実践しています。

 

以前は月40時間残業していた期間もありました。

月20時間ほど残業時間を減らすことができた大きな要因は以下2つです。

 ・転職した

 ・資産運用で給与収入以外の収入を得た

 

裏を返せば、残業しなくてはいけない要因が

 1.前職の問題

 2.収入の問題

だったということです。

これは、ほとんどの日本人が残業する要因に当てはまりますよね?

 

FXの自動売買「トラリピ」

1.は別の機会にブログにするとして

2.を解決したのが資産運用であり

メインが「トラリピ」になります。

 

FXを知っている人は多いと思います。

為替でお金を稼ぐ、損をする、というイメージが多いのではないでしょうか。

勉強する前は、私も上記のようなイメージしか持っていませんでした。

資産運用を開始した直後は裁量FX(手動で売買を注文)しており

トータル20万弱ほど損失を出して終わりましたね。

 

トラリピはFXの自動売買と認識しています。

 ①あらかじめ売買の条件を設定しておき

 ②同じ条件の売買を繰り返します。

①だけであれば、手動でも簡単に実行できます。

あらかじめ、注文、決済条件を設定しておくだけですね。

②がポイントと考えていて

一度、注文→決済が実行されたら

また注文から繰り返します。

公式が公開しているyoutube

 


www.youtube.com

 

トラリピを始めた経緯

私は結婚して子供ができると

お金の勉強を始めました。

きっかけは学資保険だったと思います。

 

学資保険は入って当然のもの

→大手学資保険を契約

→元本、期間に対して年利の低さに驚く

(学資保険という側面から見ると仕方がないとは思います)

→株とかってどうなんだろう?

→お金の勉強(資産運用、保険、税金..etc)を始める

 

という感じです。

 

お金の勉強後、資産運用も初めて

ソーシャルレンディング

・裁量FX

で損失を出した後にトラリピを始めました。

今でもブログやtwitterを拝見している

 ・あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) | Twitter さん

 ・鈴@1億円のポートフォリオ公開中 (@semiritaia_suzu) | Twitter さん

のブログを読んだことがスタートでした。

 

裁量FXで損した振り返りをしたときに

予想が当たらない、ということは大前提としてありますが

自分で決めたルールが守れない

 ・大きなLotで注文してしまう

 ・自分で決めたエントリールールを守れない

 ・自分で決めた損切ルールを守れない

という後悔が大きく

トラリピの考え方がマッチすると感じたので

口座開設して、先駆者の真似から入りました。

現在キャンペーンも実施しています。

新年に新しいことを始める候補として

週末やの休日を利用して運用検討してみてください。

こちら↓から口座開設できます。

マネースクエア

口座開設後の動きとして

参考までに私自身が

今から始めるとしたら序盤にどう動くかを

まとめています。

jibuntime.hatenablog.com

トラリピを始めて良かったこと

トラリピで順調に利益を積み重ねることができていますが

収入を得る、ということに連動した

始めてみて良かったことがあります。

 ・給与収入としての側面で残業、昇進が不要と考えられるになった

 ・月曜日が楽しみになった

 ・前よりは世界の動きを気にするようになった

 

「給与収入としての側面で残業、昇進が不要と考えられるになった」

今のところ安定的に収入を得られているので

残業代のために残業する

必要性は全く感じていません。ゼロです。

また、基本的に投資元本を増やせば利益も増えるので

継続して投資元本を増やしていけるのであれば

収入upのために昇進したい。

昇進するために業績をあげる(残業する)

ということも必要性を全く感じません。ゼロです。

(もちろん、今の仕事が大好きで、権限が欲しいから昇進する

 という考えは否定しません。素晴らしいと思います)

冒頭でお話した

残業しなくてはいけない要因2.

を完全に解消できました。

 

「月曜日が楽しみになった」

土日は為替相場が動いていないからです。

平日は自分と同じように

自分の資産がお金を稼いでくれる

と考えると、本当に月曜日が楽しみになります。

利益が積み重なることで

累計利益>評価損益

となると、さらに心が安定してきます。

もちろんリスク管理もいらない、ということはなく

個々人のリスク許容度に応じて

設定の見直しは必要ですが

それも休日の自分の時間を充実させてくれているので

個人的にはデメリットには感じていません。

 

「前よりは世界の動きを気にするようになった」

アメリカが〇〇を発表したから―――

中国が◆◆を実施したから―――

イギリスが―――

というニュースを

以前よりも、少し詳しく調べるようになりました。

ほんの少し、世界の動きを気にする程度ですが

30代になって、新しいことに興味を持つこと自体は

とても良いことだと考えています。

世界の動きがあった(あるようだ)

→設定を見直そう

という域には達しておらず

今週、注文、決済が多かったな(トラリピのメールが多かったな)

→理由はコレだったのか。

という答え合わせ的な感覚です。

ただ、子供の質問には何でも答えてあげたいので

将来役に立つかもしれません。

 

別の視点として

私は現在サラリーマンとして働きながら

資産運用としてトラリピを運用しており、

サラリーマンの資産運用としてのメリデメをまとめています。

jibuntime.hatenablog.com

 

 

終わりに

今回は

やりたいことに時間を使うための手段として

実践し、結果も出せていると考える

<トラリピ>

についてまとめてみました。

トラリピについてもっと知る

 

何かを始めようと考えたときに

 ・実際に行動する人は25%

 ・継続する人は5%

という数字があります。

資産運用や副業を始めてみよう

と考える人が増えていますが

実際に行動する(口座開設して何かしら売買する)人も

同じ割合にあてはまると思います。

何かを始めようとするときのハードルは

年齢を重ねるにつれて大きくなると思うので・・・

トラリピについては

口座開設するだけではFXの自動売買は開始されないので

逆に口座開設だけしておくことはアリ

と思っています。

私自身、即、口座開設したことで

より詳しく調べてみよう、というモチベーションにも

つながったので。

 

マネースクエア

 

週次で更新している実績報告です。

jibuntime.hatenablog.com

【トラリピ実績】2023年第52週3,330円(運用5年2カ月継続中)

本ページはプロモーションが含まれています
当サイトは広告を掲載している場合があります。 消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので安心して下さい。 万が一、不適切な表現など見つけられましたらお問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。

トラリピを5年間運用したこれまでの実績

私は2018年10月28日週からトラリピの運用を開始しました。

  • 決済実績をダウンロードできる期間
  • ブログでの実績記事を作成開始した時期

が影響して全期間は含まれていませんが

これまでの決済実績が以下のとおりです。

※預託証拠金は利益の一部が口座未反映の場合があるため

 今週の預託証拠金≠前週の預託証拠金+今週の利益の場合があります

期間 AUD/JPY AUD/NZD CAD/JPY EUR/GBP EUR/JPY NZD/USD 合計 年利換算 預託証拠金
2023年52週
NEW!
¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥3,330 ¥3,330 1.01% ¥17,229,296
2023年51週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥4,913 ¥4,913 1.48% ¥17,225,921
2023年50週 ¥0 ¥11,059 - ¥0 ¥0 ¥8,121 ¥19,180 5.79% ¥17,221,801
2023年49週 ¥736 ¥1,815 - ¥1,577 ¥0 ¥778 ¥4,906 1.48% ¥17,201,366
さらに過去分はクリック
2023年48週 ¥0 ¥0 - ¥16,439 ¥0 ¥10,714 ¥27,153 8.21% ¥17,190,790
2023年47週 ¥0 ¥0 - ¥1,345 ¥0 ¥1,875 ¥3,220 0.98% ¥17,170,100
2023年46週 ¥0 ¥4,893 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥4,893 1.48% ¥17,164,375
2023年45週 ¥0 ¥0 - ¥2,666 ¥0 ¥0 ¥2,666 0.81% ¥17,164,375
2023年44週 ¥0 ¥2,501 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥2,501 0.76% ¥17,161,021
2023年43週 ¥0 ¥10,421 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥23,142 7.02% ¥17,145,742
2023年42週 ¥503 ¥22,639 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥23,142 7.02% ¥17,145,742
2023年41週 ¥0 ¥0 - ¥1,338 ¥0 ¥0 ¥1,338 0.41% ¥17,125,645
2023年40週 ¥6,108 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥6,108 1.85% ¥17,124,307
2023年39週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 0.00% ¥17,118,199
2023年38週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 0.00% ¥17,118,199
2023年37週 ¥0 ¥3,319 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥3,319 1.01% ¥17,114,880
2023年36週 ¥1,727 ¥0 - ¥1,332 ¥0 ¥0 ¥3,059 0.93% ¥17,114,880
2023年35週 ¥1,080 ¥3,127 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥4,207 1.28% ¥17,109,714
2023年34週 ¥0 ¥1,738 - ¥5,215 ¥0 ¥0 ¥6,953 2.11% ¥17,105,876
2023年33週 ¥9,518 ¥1,141 - ¥9,651 ¥0 ¥0 ¥20,310 6.18% ¥17,098,461
2023年32週 ¥1,080 ¥9,277 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥10,357 3.15% ¥17,071,074
2023年31週 ¥8,936 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥1,987 ¥10,923 3.33% ¥17,062,996
2023年30週 ¥14,697 ¥1,669 - ¥9,086 ¥0 ¥2,896 ¥28,348 9.80% ¥15,049,395
2023年29週 ¥2,312 ¥18,478 - ¥0 ¥0 ¥0 ¥20,790 7.30% ¥14,818,063
2023年28週 ¥3,270 ¥1,177 - ¥1,656 ¥0 ¥16,546 ¥22,649 7.97% ¥14,782,358
2023年27週 ¥0 ¥0 - ¥7,914 ¥0 ¥8,965 ¥16,879 5.94% ¥14,776,440
2023年26週 ¥0 ¥7,302 - ¥0 ¥0 ¥1,005 ¥8,307 2.93% ¥14,759,548
2023年25週 ¥0 ¥554 - ¥1,275 ¥0 ¥989 ¥2,818 0.99% ¥14,750,971
2023年24週 ¥0 ¥7,119 - ¥3,141 ¥0 ¥10,572 ¥20,832 7.35% ¥14,739,311
2023年23週 ¥0 ¥11,675 - ¥4,503 ¥1,916 ¥2,896 ¥20,990 7.41% ¥14,721,297
2023年22週 ¥4,222 ¥16,416 - ¥11,570 ¥1,872 ¥2,911 ¥36,946 13.07% ¥14,694,676
2023年21週 ¥4,125 ¥23,461 - ¥1,411 ¥0 ¥0 ¥28,997 10.28% ¥14,661,708
2023年20週 ¥0 ¥3,346 - ¥0 ¥0 ¥3,801 ¥7,147 2.54% ¥14,638,814
2023年19週 ¥7,814 ¥11,563 - ¥6,736 ¥18,012 ¥5,297 ¥49,422 17.57% ¥14,624,721
2023年18週 ¥20,653 ¥14,825 - ¥7,750 ¥20,307 ¥11,860 ¥75,395 27.03% ¥14,504,506
2023年17週 ¥11,979 ¥0 - ¥2,515 ¥12,352 ¥0 ¥26,846 10.34% ¥13,503,568
2023年16週 ¥3,560 ¥16,423 - ¥0 ¥1,872 ¥0 ¥21,855 8.43% ¥13,473,346
2023年15週 ¥0 ¥18,138 - ¥0 ¥0 ¥4,585 ¥22,723 8.78% ¥13,457,382
2023年14週 ¥11,203 ¥13,040 - ¥4,753 ¥23,755 ¥7,179 ¥59,930 11.17% ¥13,401,534
2023年13週 ¥1,199 ¥1,116 - ¥1,135 ¥0 ¥3,663 ¥7,113 2.77% ¥13,370,783
2023年12週 14,364 ¥7,924 - ¥2,235 ¥56,355 ¥3,585 ¥84,463 32.50% ¥13,516,102
2023年11週 27,277 ¥6,707 - ¥12,486 ¥108,196 ¥12,807 ¥167,473 64.79% ¥13,441,547
2023年10週 ¥13,460 ¥1,147 - ¥3,498 ¥10,651 ¥933 ¥29,689 11.63% ¥13,272,160
2023年09週 ¥456 ¥1,746 - ¥3,835 ¥3,160 ¥6,591 ¥15,788 6.19% ¥13,259,127
2023年08週 ¥4,175 ¥8,606 - ¥7,074 ¥0 ¥0 ¥19,855 7.81% ¥13,225,230
2023年07週 ¥1,180 ¥4,614 - ¥1,174 ¥0 ¥1,831 ¥8,799 3.46% ¥13,225,230
2023年06週 ¥4,219 ¥9,055 - ¥9,090 ¥0 ¥3,602 ¥25,966 10.22% ¥13,211,958
2023年05週 ¥9,915 ¥5,234 - ¥0 ¥0 ¥4,427 ¥19,576 7.72% ¥13,183,428
2023年04週 ¥3,194 ¥27,577 - ¥1,144 ¥0 ¥3,591 ¥35,506 13.94% ¥13,249,414
2023年03週 ¥30,853 ¥0 - ¥11,784 ¥11,507 ¥12,743 ¥66,887 26.28.% ¥13,233,454
2023年02週 ¥15,632 ¥9,360 - ¥2,313 ¥8,206 ¥7,044 ¥42,555 16.85% ¥13,134,026
2023年01週 ¥14,465 ¥20,317 - ¥2,193 ¥14,158 ¥14,654 ¥65,787 26.08% ¥13,115,915
2022年53週 ¥6,557 ¥16,306 - ¥0 ¥0 ¥5,523 ¥28,386 11.32% ¥13,044,479
2022年52週 ¥13,399 ¥27,300 - ¥0 ¥0 ¥5,601 ¥41,644 16.37% ¥13,229,940
2022年51週 ¥6,370 ¥7,057 - ¥0 ¥0 ¥5,601 ¥19,028 7.50% ¥13,197,633
2022年50週 ¥0 ¥3,614 - ¥1,179 ¥0 ¥6,783 ¥11,576 4.57% ¥13,178,231
2022年49週 ¥13,974 ¥0 - ¥6,597 ¥0 ¥13,403 ¥33,974 13.42% ¥13,163,521
2022年48週 ¥493 ¥0 - ¥13,749 ¥0 ¥10,058 ¥24,300 9.62% ¥13,137,625
2022年47週 ¥3,211 ¥0 - ¥7,092 ¥0 ¥11,362 ¥21,665 8.60% ¥13,105,236
2022年46週 ¥14,097 ¥13,518 - ¥8,190 ¥0 ¥4,151 ¥39,956 15.89% ¥13,072,698
2022年45週 ¥6,991 ¥0, - ¥0 ¥0 ¥0 ¥6,991 2.79% ¥13,051,704
2022年44週 ¥9,642 ¥12,371 - ¥18,460 ¥0 ¥0 ¥40,473 16.14% ¥13,039,583
2022年43週 ¥10,978 ¥0 - ¥7,513 ¥0 ¥0 ¥18,491 7.39% ¥13,015,053
2022年42週 ¥11,789 ¥0 - ¥22,409 ¥0 ¥0 ¥34,198 13.68% ¥13,003,323
2022年41週 ¥16,863 ¥10,849 - ¥12,917 ¥0 ¥0 ¥40,629 16.31% ¥12,956,623
2022年40週 ¥7,369 ¥24,291 - ¥82,468 ¥19,587 ¥0 ¥133,715 53.83% ¥12,917,439
2022年39週 ¥5,745 ¥19,970 - ¥2,300 ¥1,919 ¥0 ¥29,934 12.16% ¥12,801,347
2022年38週 ¥0 ¥7,748 - ¥1,162 ¥0 ¥981 ¥9,891 4.02% ¥12,796,302
2022年37週 ¥0 ¥3,031 - ¥3,464 ¥998 ¥6,928 ¥14,421 5.87% ¥12,774,652
2022年36週 ¥0 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥1,945 ¥1,945 1.09% ¥9,269,210
2022年35週 ¥0 ¥16,444 - ¥2,283 ¥12,840 ¥945 ¥32,512 18.25% ¥9,262,584
2022年34週 ¥11,388 ¥12,843 - ¥2,302 ¥15,566 ¥0 ¥42,099 23.74% ¥9,222,890
2022年33週 ¥0 ¥3,514 - ¥0 ¥8,499 ¥16,471 ¥28,484 16.11% ¥9,192,726
2022年32週 ¥21,898 ¥3,471 - ¥1,593 ¥17,197 ¥6,476 ¥50,635 28.74% ¥9,162,182
2022年31週 ¥10,384 ¥11,513 - ¥18,389 ¥0 ¥5,640 ¥45,926 26.23% ¥9,103,043
2022年30週 ¥0 ¥8,799 - ¥1,156 ¥0 ¥11,560 ¥21,515 12.34% ¥9,064,000
2022年29週 ¥7,321 ¥0 - ¥5,561 ¥0 ¥4,837 ¥17,719 10.19% ¥9,041,400
2022年28週 ¥12,034 ¥8,815 - ¥19,935 ¥0 ¥1,894 ¥42,678 24.59% ¥9,025,061
2022年27週 ¥23,024 ¥10,557 - ¥3,551 ¥0 ¥0 ¥37,132 21.55% ¥8,960,926
2022年26週 ¥11,449 ¥1,183 - ¥0 ¥0 ¥1,885 ¥14,517 8.44% ¥8,948,597
2022年25週 ¥38,877 ¥9,239 - ¥16,068 ¥0 ¥10,199 ¥74,383 43.46% ¥8,899,025
2022年24週 ¥0 ¥11,285 - ¥4,693 ¥0 ¥0 ¥15,978 9.35% ¥8,860,640
2022年23週 ¥0 ¥15,219 - ¥0 ¥0 ¥4,534 ¥19,753 11.62% ¥8,838,335
2022年22週 ¥7,542 ¥0 - ¥3,388 ¥0 ¥11,594 ¥22,524 13.28% ¥8,820,209
2022年21週 ¥19,277 ¥2,224 - ¥11,622 ¥0 ¥10,787 ¥43,910 25.95% ¥8,800,386
2022年20週 ¥42,360 ¥0 - ¥5,533 ¥12,342 ¥1,820 ¥62,055 36.84% ¥8,758,475
2022年19週 ¥9,437 ¥21,521 - ¥1,193 ¥0 ¥7,232 ¥39,383 23.55% ¥8,694,640
2022年18週 ¥32,605 ¥12,122 - ¥1,144 ¥0 ¥910 ¥46,781 28.17% ¥8,636,815
2022年17週 ¥7,965 ¥3,479 ¥0 - ¥0 ¥894 ¥12,338 7.46% ¥8,599,264
2022年16週 ¥0 ¥7,760 ¥0 - ¥0 ¥878 ¥8,638 5.23% ¥8,586,639
2022年15週 ¥5,330 ¥9,582 ¥0 - ¥0 ¥8,652 ¥23,564 14.27% ¥8,586,639
2022年14週 ¥20,376 ¥13,192 ¥0 - ¥0 ¥4,277 ¥37,845 22.99% ¥8,559,551
2022年13週 ¥0 ¥10,127 ¥0 - ¥2,974 ¥12,791 ¥25,892 15.79% ¥8,525,238
2022年12週 ¥7,976 ¥6,137 ¥0 - ¥0 ¥8,296 ¥22,409 13.74% ¥8,483,597
2022年11週 ¥15,362 ¥0 ¥2,700 - ¥10,377 ¥8,096 ¥36,535 22.42% ¥8,472,545
2022年10週 ¥15,867 ¥7,444 ¥0 - ¥51,803 ¥14,527 ¥89,641 55.52% ¥8,396,474
2022年9週 ¥8,594 ¥0 ¥6,300 - ¥32,162 ¥16,133 ¥63,189 39.51% ¥8,316,437
2022年8週 ¥5,190 ¥4,069 ¥0 - ¥6,193 ¥4,838 ¥20,290 12.74% ¥8,279,757
2022年7週 ¥17,553 ¥527 ¥0 - ¥18,345 ¥8,789 ¥45,214 28.58% ¥8,227,316
2022年6週 ¥6,995 ¥6,286 ¥0 - ¥0 ¥5,614 ¥18,895 11.96% ¥8,216,541
2022年5週 ¥2,593 ¥1,859 ¥3,600 - ¥2,998 ¥0 ¥11,050 7.00% ¥8,203,173
2022年4週 ¥0 ¥8,591 ¥0 - ¥15,993 ¥0 ¥24,584 15.64% ¥8,173,132
2022年3週 ¥2,600 ¥0 ¥0 - ¥5,390 ¥6,447 ¥14,437 9.20% ¥8,160,722
2022年2週 ¥5,196 ¥1,568 ¥0 - ¥0 ¥0 ¥6,764 4.31% ¥8,153,102

 

決済件数5件:3,330円

先週に引きつづきNZD/USDが上昇トレンドを維持。

この金額が全5通貨ペアで維持できれば

マイナススワップにも対抗できるのですが。。。

この1年間で自分のトラリピに対する期待値がかなり低くなりました。。

 

約3,000円で残業1時間相当。

この金額でも平日の昼食賄えるので

労働収入以外からの収入としてはそれなりの額ですが

運用元本、マイナススワップを考えると

全く足りないです。耐え忍ぶ戦いが続きます。

 

昨年一年は

決済175万円のマイナススワップー35万円

年間損益140万円の最終利益でした。

円安対策として350万円を入金し

運用額は1300万円ですが

年利10%超(税引き後年利8%)なので

大変満足しています。

  • ブログでの実績報告作業
  • トラリピ設定の調査、検討

などの運用に伴って割く時間は必要ですが

生活を圧迫するほどではないですし

趣味の一環として楽しんでいる側面もあるので

末永くお付き合いしていきたいと思います。

トラリピについてもっと知る

 

口座開設の必要な時間は15分程度です。

4年前の週末にTwitterで見かけて調べてみて

口座開設してから累計の利益は450万円(税引き前)を超えました。

安全な運用とするためには見合った運用元本が必要ですが

銀行預金の一部を回す価値はあると思います。

現在キャンペーンも実施しています。

大人になってじぶんから新しいことを始める候補として

週末を利用して運用検討してみてください。

こちら↓から口座開設できます。

マネースクエア

注文件数3件

通貨ペア 新規注文数
AUD/JPY

0

AUD/NZD 0
CAD/JPY -
EUR/GBP 3
EUR/JPY

0

NZD/USD 0
総計 3

注文<決済が続いており、3週連続でポジション減です。

と言いながらグラフを見ると

23年5月からほぼヨコヨコみたいなものなので

結局マイナススワップにじわじわ削られているということですね。

 

 

口座状況

 

EUR/JPY買30万ポジションは両建て(手動注文)

 トラリピ実績からは除外しています

今年の動き

・2023年第51週

 自身のトラリピの大勢に変化なし。NZD/USDが上昇トレンド維持。

・2023年第50週

 クロス円以外のペアが活発に動く。クロス円は方向感見えず。

・2023年第49週

 クロス円が円高に動く。並行してAUD/NZDが注文トレンド。

・2023年第48週

 EUR/GBPとNZD/USDが大きく動いて2万オーバー決済。マイナススワップ負けなし。

・2023年第47週

 決済は発生するもマイナススワップに対抗できない額が続く。

さらに過去分はクリック

・2023年第46週

 決済は続微額。クロス円が一服するも円高トレンドとは言えず。大勢に変化なし。

・2023年第45週

 決済は微額。円安が進み両建てポジションが評価額+100万オーバー・・・

・2023年第44週

 AUD/NZDも休憩。クロス円は見通し悪いがNZD/USDがドル安の動き。

・2023年第43週

 AUD/NZDが孤軍奮闘。2週連続でポジション減。でもまだまだスワップ地獄。

・2023年第42週

 AUD/NZDがググっと動いて2万オーバー決済。スワップ負けなし。

・2023年第41週

 イスラエルの戦闘がニュースになるも大きな動きなし。

・2023年第40週

 3週ぶりの決済発生!ただし、最高ポジション数は再度更新。

・2023年第39週

 週間決済0円が継続。確実に停滞期突入しました。そして最高ポジション数更新。

・2023年第38週

 5通貨ペア運用開始して初の週間決済0円。指標による動きも設定範囲外・・・

・2023年第37週

 続・運用史上最大の停滞期。年利換算1%台。AUD/NZDに期待。

・2023年第36週

 運用史上最大の停滞期。年利換算1%を切る。

・2023年第35週

 続動きなく低調。AUD/NZDの決済があったので爆発を期待。

・2023年第34週

 動きなく低調。両建てでマイナススワップ減らしてもスワップ負け。。

・2023年第33週

 為替はそれなりに動いてAUD/JPY、EUR/GBPでそこそこ決済。

・2023年第32週

 AUD/NZDのみ孤軍奮闘。EURJPY円安水準が15年ぶりとなり再び両建て。

・2023年第31週

 おおきなトレンド変換なく決済は低調。AUD/NZDやEUR/GBPもお休み。

・2023年第30週

 クロス円が「いってこい」で月10万ペースの決済。同時にEURJPY両建ても決済。

・2023年第29週

 3週連続スワップ負けなし。決済の低空飛行はなしだがクロス円が円安に。

・2023年第28週

 2週連続スワップ負けなし。ただし大勢としては変化なし。

・2023年第27週

 EUR/GBP、NZD/USDの決済+EUR/JPY両建てによりスワップ負けなし。

・2023年第26週

 クロス円ペアに大きな円高の動き無く決済額1万以下。

・2023年第25週

 クロス円以外がポジション増やす方向に動き22年8月以来の決済額0.5万以下。

・2023年第24週

 クロス円ペア2つが設定範囲外により決済ペース↓。ヘッジでEUR/JPY両建て。

・2023年第23週

 再々度EUR/JPYが設定範囲外へ。AUD/NZDが最近のエース。

・2023年第22週

 全通貨ペアで決済成立。クロス円、ドルストレート外のペアが活躍。

・2023年第21週

 AUD/NZDが決済をリード。クロス円ペアは方向性見えず。。

・2023年第20週

 円安+AUD/NZDがポジション重ねて保有ポジション最高更新。

・2023年第19週

 全通貨ペアでそこそこ決済。為替の動きとしては善き。

・2023年第18週

 レート位置は維持も指標発表に合わせて活発に上下。

・2023年第17週

 日銀総裁の発言受けても変わらず円安の動き。耐え時。

・2023年第16週

 EUR/JPYがトレンド転換の動きを見せるも方向感見えず。マイナススワップは重い。

・2023年第15週

 EUR/JPYがさらにポジション増やす。AUD/NZDが決済を稼ぐ。

・2023年第14週

 活発に動きがあり注文も決済も多く成立。スワップ考慮しても月10万ペース。

・2023年第13週

 3月最終週は完全な注文週。週0.7万円利益も月10万超えているため調整範囲。

・2023年第12週

 続・EUR/JPY筆頭に爆益。上下に動いて注文も多くトラリピに理想的な動き。

・2023年第11週

 EUR/JPY筆頭に爆益。過去最高16万/週。これといった材料はなし。。

・2023年第10週

 EUR/JPYもさっそく決済あり。決済額は久しぶりの月10万ペース。

・2023年第9週

 EUR/JPYの設定追加。ポジションも増える傾向。耐え時突入か。

・2023年第8週

 全体的に動きが小さい+マイナススワップが苦しい状況。

・2023年第7週

 3度目の正直、とはならずEUR/JPYが設定範囲から遠ざかる。全体的に注文増。

・2023年第6週

 EUR/GBPが決済フェーズ+EUR/JPYが戻って来そうだが果たして。。

・2023年第5週

 決済は一息。雇用統計の発表で一時円安に振れる。

・2023年第4週

 続決済週。AUD/NZDが大量決済。ポジションも減らして好調維持。

・2023年第3週

 決済週で週6万円。しかも注文数の方が多いトラリピとして理想的な動き。

・2023年第2週

 米国指数発表の影響で再び決済週。EUR/JPYが設定範囲内に復帰!

・2023年第1週

 年始取引初日から円高に動いて決済週。EUR/JPYが15週ぶりに決済したが

 再び設定範囲外へ。。。

 

一言

年末年始は妻の実家に帰省していたので

更新が遅れてしまいました。

2023年は最終的に

売買損益:1,378,775円

スワップ損益:-193,958円

受取前スワップ累計:-1,185,679円

 

・・・年間損益-862円

 

捲られました(いや違う)。

 

冒頭で紹介しているトラリピの紹介文を訂正しないといけないですね。

トラリピが悪いというわけではなく

FX自動売買の計画が甘い、ということを伝える必要があります。

だいたいの「運用方針はレンジ形成する」

という前提を元に計画されていますが

レンジ端orレンジ外の期間をどの程度見積もるか

その期間の損益はどうなるか

を考慮した上でリスクを数字として認識することが大事かなと。

複数通貨ペアを運用することで

評価損の必要証拠金へのダメージを分散する

というリスクと対策だけでは不十分でしたね。

 

最低限、今年は

 「ヨコヨコが続くとマイナススワップで削られ続ける」

と言う状況からの脱却を目指します。

 

 

マネースクエア

 

関連記事です。

jibuntime.hatenablog.com

【運用資産まとめ】2児の父サラリーマンの資産状況(2023年11月末時点)

資産状況報告

2023年11月末時点の金融資産内訳表が下記になります。

評価損益が約-1073万円

評価損益が約-1302万円

前々月比が約+229万円

です。

10月末時点の資産状況報告の記事アップを失念していました。

8月末も抜けていたので2期?連続です。

今回はトライオートETFを損切、運用停止したので

書くネタはあったのですが中々時間が取れませんでした。

 

種類 運用額 評価損益 総合損益
合計 ¥23,158,375 -¥10,732,461 -¥3,357,039
トラリピ ¥17,190,790 -¥10,320,450 -¥4,629,660
トライオートETF ¥2,202,734 ¥0 ¥7,787
米国株 ¥1,409,127 -¥1,119,003 -¥618,346
日本株 ¥444,100 ¥122,550 ¥127,200
投資信託 ¥1,044,000 ¥632,779 ¥632,779
仮想通貨 ¥700,000 -¥48,337 ¥1,255,577
マイメイト ¥167,624 ¥0 -¥132,376

 

過去の推移はこちら

今月の動き

決済の動き

トラリピの決済が約30,000円

(ちなみに10月は約42,000円)

トライオートETFで運用していたTQQQは

3倍指数は長期的に見ると上昇可能性が低いと考え

損切しました。

これまでの累計利益と差し引き微益となっていますが

利益は税引き前で記録しているので

おそらくトータルは損失終了だと思います。

昨年までのブームに乗っかり

十分利益を出せたところで一部注文を停止していたので

耐えれていましたが

レバレッジを掛けている指数は一度落ちると上がれないと考え

運用停止しました。

トラリピは別で詳細に報告していますので

こちらを参照してください。

jibuntime.hatenablog.com

 

 

評価損益の動き

前月比では以下の通りでした。

トラリピのクロス円に円高の動きが出て週末へ突入してはいますが

トレンド変換の材料が出ていないので

両建て解除はしていません。

というか、自分で判断して損切解除をするつもりはないので

あくまで覚悟した損切ラインを超えるか否かの話です。

 

気になったニュース

今月は

新NISA開始まであと1か月!【将来の資産形成に関する意識調査】現在NISAを利用していない人のうち、新NISAも「利用しない」と答えた人が約9割 | 株式会社ベター・プレイスのプレスリリース

です。

 

積立NISAやSNSで投資、資産運用にふれている身からすると

中々衝撃な数字に見えます。

見えるだけで、世間なんでこんなもの、と理解もできているので

信じられない!ということもありませんが。

そもそも「積立NISAを利用している」が27%なので

広く見て、利用していない人=資産運用や投資をしていないとすると

”するだけ”で4人に1人の有利ポジションになると思います。

もちろん積立NISAで何をつみたてるかで変わってきますが

今だと一番みじかな情報で

全米や全世界を投資対象とした投資信託のつみたて

を勧めると思うので

あまり危険性もないですかね。

もちろん新NISAが始まるこのタイミングを

詐欺や無価値な情報商材などの売り時ととらえて

勧誘してくる人たちは一定数いそうですが・・・

 

幸いにも私と妻はそれぞれ

  • 積立NISA
  • 確定拠出型年金
  • ある程度の貯金

が出来ているので

このまま続けていけばそれだけで老後資金か困らないでしょう。

年収が高い人であれば貯金だけでも困らない可能性が高いですが

おそらく年収が高い人ほどNISAは活用している傾向にあるのではないでしょうか。

(というかお金に関心がある、と言う方がただしいかもしれません)

 

積立NISAなどきっかけに一度資産運用や投資を興味持つと

そこから色々調べ始めて

何も知らない人たちとの差がさらに広がっていきそうな気もします。

何事も行動するかしないかが一番大きい!、ですね。

 

一言

まえから時々郵便受けにマンションのチラシが入っています。

大概が新築分譲のマンションですが

5,000万~8,000万の物件ですね。

あとは、証券会社から

ワンルームマンションの勧誘DMも届きます。

申し訳ないですが

この手の方法でアプローチしてくるのは

ほとんど買い手のことを考えていない営業

と思っています。

(つまり相場よりも高値で売ろうとしている)

チラシから電話などで連絡を入れてくると

どうしてもクローズな中で商談が進むので

他社との比較(他物件ではなく)が入りにくい環境で進めますもんね。

何事も相見積もりは必須です。

引っ越しや車の売却で革新しました。

 

ただ、チラシがいまだに入ってくるということは

一定数効果があるということですよね。

これもまた知識が無いと損させられる

ことのあらわれです。

新しい法律やサービスがどんどん出てくるので

できるだけ空いた時間に情報を仕入れなくては。。。

【FXトラリピ】 リスクシミュレーション(Badシナリオ)

現在の状況

【口座状況】

私のトラリピでは

以下5つの通貨ペアを運用中です。

そして、円安、ドル高が進んだことで

  • AUD/JPY
  • EUR/JPY
  • NZD/USD

の3ペアがトラリピ設定一杯のポジションを保有している状況です。

自動売買であるトラリピの性質上、

 ポジション数が多い=評価損も多い

となるので評価損も過去最高を更新しています。

EUR/JPYの買30万は両建てのための裁量ポジションです。

 

【決済ペース】

3ペアが設定範囲外、もしくは範囲端をウロウロしていることもあり

決済ペースは月数千円しかない月も出ています。

3年間ほど月10万円ペースを維持していましたが

目標年利は考え直さないといけません。

 

スワップ

さらにさらにマイナススワップによって

毎週20,000円削られていく中々な状況です。

EUR/JPYの両建てポジションがないと

毎週60,000円削られるので

スワップをきちんとシミュレーションできていなったことを反省です。

 

以上が現在の私のトラリピ運用状況です。

前提として

 「相関の低い通貨ペアを運用するので為替レートの極端な状況は重ならない」

と考えており

上記5つの運用ペアの内2つぐらいまでは過去15年までの

最端レートとなっても強制ロスカットにならないことは確認済みです。

ただ、前提は絶対条件でもなんでもないですし

シミュレーションしておくことは良いことしかないので

最大のBadシナリオとそれでもロスカットしない条件を確認しました。

 

考えられる最大Badシナリオ

最大のBadシナリオの定義としては

 過去15年までの最端レートが複数ペア重なった場合

とします。

ただし、以下2つの通貨ペアは記載の理由により対象外としました。

  • EUR/JPY:両建てにより円安方向はリスクヘッジ済み
  • EUR/GBP:ほぼ無風かつポジション獲得時の影響が小さい

残り3つの通貨ペアは過去チャートから設定します。

【AUD/JPY】

レート=108



【NZD/USD】

レート=0.48

 

【AUD/NZD】

レート=1.00

マネスクのリスクシミュレーションで確認

前述の最大Badシナリオのレートをもって

マネスクのリスクシミュレーションで確認しました。

シミュレーションとしては2段階で

  1. 為替レートを変更 → 維持率確認(33%なので強制ロスカット
  2. 維持率100%になるまで資金追加 → 300万円追加で維持率100%
  3. 半年間のマイナススワップを考慮 → 約48万円なので350万入金

下の図が3.までシミュレーションした結果です。

 

今後の対応

具体的な350万円追加という手段が見いだせたことになりますが

すぐに追加するということはしません。

一度投入してしまうと、証拠金維持率が良化するので

  • 危機意識が希薄になりそう
  • 余裕があると思って設定追加しそう

というケースもないとは言い切れないためです。

今回のシミュレーション結果が出たところで

具体的な行動にうつさないことで意味がないと感じる人もいるかもしれませんが

間隔で●●百万円ぐらい必要かなと感じることと

あのペアがレート=XXXのときに、◆◆百万円必要

と具体的に認識しておくことは、今後の状況の捉え方を正確にして

冷静な判断することの助けになると感がています。

 

一言

軽くシミュレーションはちょこちょこやっているので

肌感覚は合っていました。

ただ、きちんとシミュレーションした(記事にまとめた)結果、

良かった点/悪かった点はありました。

【良かった点】

350万~400万あれば、最大Badシナリオでも強制ロスカットはされない

ということが確認できたことです。

余裕資金、日々の労働収入から考えると

簡単に出せる金額とは言いませんが、全然不可能ではないです。

もちろん妻とは事前に相談するつもりですし

反対されれば意図的に損切する可能性もあります。

シミュレーションの目的はあやふやな感覚を

具体的な数値として認識することにあるので

目的は果たせました。

【悪かった点】

現在のトラリピ設定が甘々だった

ということが示されたことです。

元々リーマンショック時の為替レートに耐えられることを1つの目安としており

耐えられさえすれば毎月の決済は多少の変動がありつつも

月10万は得られるものと考えていました。

ここにきて決済が月数千円~5万以下が続きそうな勢いですし

マイナススワップによって相殺、ヘタすると損失が出る

というところが実態です。

もちろん、資産運用の成績は数カ月~1年だけでの成績で語るべきではありませんが

少なくとも、計画したときの見通しは崩れたと認識させられました。

350万~450万を追加することは不可能ではない、と記載しましたが

資金を投入してもこの間の決済が見込めないので

資金拘束されることになります。

そう考えると、仮に強制ロスカットとなることなく

今の状況が改善されたとしても

反省すべきところがたくさん残りそうですね。

 

個人的には、まだトラリピには

(条件に一致すると手動損切することも計画するなどすれば)

設定次第で安定的に月10万円の収入が見込める手段

となる可能性が残っていると考えるので

運用は続けていきます。

【運用資産まとめ】2児の父サラリーマンの資産状況(2023年9月末時点)

資産状況報告

2023年9月末時点の金融資産内訳表が下記になります。

評価損益が約-1302万円

前々月比が約-214万円

です。

8月末時点の資産状況報告の記事アップを失念していました。

後でやろうやろうと思っていたら完全に忘れ去っていました。

明日やろうはバカ野郎。。。

 

種類 運用額 評価損益 総合損益
合計 ¥24,771,768 -¥13,025,085 -¥3,898,720
トラリピ ¥17,124,307 -¥10,448,979 -¥4,824,672
トライオートETF ¥4,020,160 -¥1,928,568 -¥103,355
米国株 ¥1,409,127 -¥1,107,878 -¥607,221
日本株 ¥321,550 ¥128,800 ¥133,450
投資信託 ¥1,029,000 ¥525,339 ¥525,339
仮想通貨 ¥700,000 -¥193,799 ¥1,110,115
マイメイト ¥167,624 ¥0 -¥132,376

 

過去の推移はこちら

今月の動き

決済の動き

トラリピの決済が約57,000円

TQQQの金利調整額で約-130,000円

でした。※8月、9月累計です。

トラリピは毎週ブログ更新していますが

完全に低空飛行状態で

含み損、マイナススワップに耐えている状況です。

TQQQについてもQQQは下落前に戻りましたが

TQQQは再浮上ないかもしれませんね。

金利調整額でこれまでの利益がどんどん減っていくので

そろそろ潮時かもしれません。

トラリピは別で詳細に報告していますので

こちらを参照してください。

jibuntime.hatenablog.com

 

評価損益は大台-1,000万円を超えて-1,300万に突入しています。

大部分がトラリピのEURJPYの評価損という状況は変わりません。

EURJPYは両建てしているので

このまま円安に進んでもロスカットの可能性は低いですが

今のレートが2、3年続くと資金拘束が辛いです。

 

評価損益の動き

前月比では以下の通りでした。

日本株が孤軍奮闘ですがトラリピのマイナスが大きすぎて

焼け石に水です。

トラリピ、トライオートETF、米国株を全損切して

全世界ETFに投資した場合のシミュレーションしてみます。。

 

気になったサイト

今月はニュースではなく以下サイト

無料のライフプランソフトFinancial Teacher System。 一般家計からプロFPまで幅広くご活用いただけます!

です。

 

妻ともう一人子どもを作るか作らないか

真剣に会話しはじめました。

ちなみに私:2人で十分、妻:もう1人ほしい、という状況です。

私自身、今の働き方

  • JTCで残業は30時間前後もストレスがそれなり
  • 出世していくと残業、ストレスともに増大していく傾向
  • 給料は良い

を数年以内に緩和させたいと思っており

今2人の子どもで十分かつ小学校に上がると放課後が早くなるので

家にいてあげたいということで

転職を考えています。

妻もTOPが若干モンスター気味で会社全体の雰囲気がじんわり悪化傾向にあり

通勤時間も長めなので

2人とも

 「いつでも年収を気にせず転職できる状況」

を維持しておきたいと考えておきたいな、と。

もう1人子どもができても現在の収入を維持できるなら問題ないとは思っているので

妻は年齢もあってチャレンジしたいと考えています。

そんな中、お金に関してはきちんと可視化しようということで

ライフプランシミュレーションを作成することになり

上のサイトを見つけました。

良いところは

  • メールアドレス登録だけで利用可能
  • 詳細な設定が可能
  • 詳細な設定を登録、修正して再シミュレーション可能

というところです。

30分かけて軽く作っただけで

高校から私立、大学は一人暮らしとい前提ですが

私と妻の収入合計を下げると、やはり厳しいという結果が出てきました。

私たちの問題も簡単に答えがでる話ではないですが

お金に関しては見えるかして認識を合わせた上で相談していくことが大事です。

みなさんも家族計画などライフプランを考える際に利用してみてください。

 

一言

部署の一人が休職することになりました。

残業時間は20~30時間と私よりも少ない、かつ別のグループのため

疲れている姿を見ていないので何とも言えませんが

心労的な面が大きいのかなと考えています。

2カ月前の資産状況記事でもメンバーが一人転職することを書きましたが

やはり給料が良いのでそれなりの負荷がありますね。

ホワイトよりの会社だとは思っていますが

求められる能力は高いと考えており

失敗すると詰められるイメージです。

※仕事量が異常、ではないので捌けていれば理不尽なことは全く発生しない

 

ただ、この働き方(案件を多数捌きながらミスしないように注意する)

を今後もずっと続けていく想いはありません。

しかもミスをゼロにすることは厳しいと思っているので

ミスしたときの精神的負荷はきついので

1日でもはやく発生する可能性がない仕事につきたいです。

 

子どものために色々なことやってあげたいと考えており

それを実行するためには

親の精神状態を良い状態にたもっておくことが必要条件だと考えているので

家族の将来と自分の働き方をより良くしていくために行動していきます。

 

安全に資産運用したいならまず労働という考え

資産運用では元本、入金力が第一

トマ・ピケティの2014年の著書『21世紀の資本』では、"the rich-get-richer"(金持ちはより金持ちに)という言葉で広く説明されている現象である、資本の所有者は労働者よりも早く資産を蓄積するという彼の中心的な論文を支持する、数百年にわたる一連の実証的データが提示されている。

Wikipediaより

 

当たり前といえば当り前ですが

運用額×年利という式からも分かる通り

同じ投資方法をとるのであれば

運用額が大きい方が毎年の利益も多くなるので

差は広がっていきます。

 

ただ悩まにながらも資産運用5年目になり

別の見方もしています。

自分の資産額が多いというよりは

余裕資金が多くあることで

  • 冷静に運用できる
  • 色々な手段をとれる

というメリットがあると感じています。

別で記事にしているトラリピの運用で

EURJPYの両建てという手段を取りました。

これもある程度の損失を飲み込んだうえで

大やけどしないためにリスクヘッジとして

行動しましたが

それも

  • 資産運用の余裕資金
  • 生活の防衛資金
  • 安定した労働収入

があるので

冷静にリスクを飲み込んで

取るべき手段を取れた、と考えています。

 

少ない資産で資産運用するメリット

少ない=早く開始する

という前提で考えます。

これはもう

最終的な利益が最大化する

の1点につきます。

あくまでシミュレーション上の話ですが

  • 年利が一定
  • 同じ時期の元本(労働による収入)に差は無し
    ※あるのは貯金するか資産運用に回すかの選択のみ

と仮定します。

そうすると始める時期が早ければ早いほど

開始時の入金額が小さかったとしても

最終的な総資産はより多くなります。

 

少ない資産で資産運用するデメリット

シミュレーション上は数字に表れてきませんが

自分の総資産の何割をリスク資産として持つかで

精神的な安定がかなり変わってくるので

リスクが顕在化したときに精神的に不安定になりやすい

ということを挙げます。

精神的に不安定になることで

冷静な判断ができず下値で投げ売りをしてしまう

というイメージですね。

 

5年間運用を続けてきた身としては

資産運用する上で精神的に安定しているか否かは

とても重要だと感じます。

Twitter(Xって言わないといけなくなるんですかね?)を見ていると

地合いが悪くなって狼狽しているツイートはやはり数が少なく

定期的に発信していたが発信しなくなるアカウントが多い気がします。

こういったときに

運用している運用とは別に

貯金(生活防衛金)や債券(値崩れのリスクが低い)で

定量の資産を持っていると

「まぁ、何かあっても生活苦しくならないし大丈夫だ(強がり)」

と思えます。

なので自分の総資産の何割かはすぐお金として使える分を

確保しておく方が良い

と考えています。

 

始めるタイミングの差はあまり効かない

労働収入により資産運用のための元本を貯めて運用する

という流れを基本とします。

毎月5万円貯金できる家計、現在貯金50万円だったとして

  1. 今すぐ年利4%の投資信託を毎月5万円30年間購入
  2. 1年間貯金を続け、1年後から年利4%の投資信託を毎月5万円30年間購入

とすると

10年後の資産は以下で差は1の方が28万円多い

No. 貯金 投資信託 合計
1 50万円 736万円 786万円
2 110万円 648万円 758万円

 

20年後の資産は以下で差は1の方が70万円多い

No. 貯金 投資信託 合計
1 50万円 1833万円 1883万円
2 110万円 1703万円 1813万円

 

30年後の資産は以下で差は1の方が135万円多い

No. 貯金 投資信託 合計
1 50万円 3470万円 3520万円
2 110万円 3275万円 3385万円

となります。

 

資産運用を始める前から考えたら

28万円も差がある!

と思うかもしれませんが

堅実に資産を増やした状態から見ると

総資産の

  • 10年時点で3.7%
  • 20年時点で3.9%
  • 30年時点で4.0%

の差しかありません。

もちろん貯金の時間が長くなると上記の差は大きくなりますが

イコールその分貯金額が増えているので

10年、20年、30年の間の精神的安定がより高くなります。

現に私は30歳から資産運用を始めているので

それまでは何も考えずに貯金していました。

資産運用を始めるときは既に結婚していたので

妻と相談して生活防衛金として丸1年以上は貯金しておく

と決めました。

そのおかげで、資産運用のリスク資産が減る可能性が出てきても

冷静に大やけどをしない方法を選択できていると思っています。

具体的には、現在、最も運用額がおおきいトラリピ(FX自動売買)が

円安の影響で中々の評価損となっており

さらに急激に円安に進むとロスカットの可能性もあります。

そういった状態の中でも

生活防衛金と安定した労働収入があるので

  • 何が何でも即損切
  • 運を天に任せて何もしない

ということはせず

両建てなど有効な手段を調べて、1つ1つ計画してみて

試していっています。

生活防衛金を全て資産運用に回して

資産運用の元本MAXに合わせたリスクを取っていたら

これだけ焦らずに対応できていたかは自身がありません。

そのために最終的に4%弱の利益を失っているかもしれませんが

資産の80~90%を危険にさらすよりは全然ましだと思います。

 

最後に

結論として、安全に資産運用したいなら

  • まず労働収入で毎月の収支をプラスにする
  • プラス分である程度貯金をする
  • その上でリスク資産を運用する

という順番をオススメします。

 

そうすることで

精神的に安定して資産運用を始めることができ

資産のほとんどを失う危険を回避できると考えるので

結局は安全に資産運用で資産を貯める近道となります。