じぶんタイム -やりたいことに時間を使う-

仕事、家族、趣味。自分の人生の時間は自分がやりたいことに使うために。

【FXトラリピ】2023年8月時点のトラリピ設定~EUR/JPY~

EUR/JPYの現在の設定とこれまでの利益

2023年8月末時点のEUR/JPYの設定は

下の表のとおりです。

2023年3月に設定追加しています。

※ご注意ください※

2023年7月時点でトラリピ設定範囲外を推移しており

設定範囲外(注文、決済発生しない範囲)となっています。

 

2023年1月に一時設定範囲内に戻ってきて決済成立しましたが

すぐ範囲外にもどってしまいました。。

通貨ペア 注文レンジ 売買 ストップロス 利益幅 金額×本数 備考
EUR/JPY 145.100~150.000 なし 1.000 1,000×50本 2023年3月追加
140.100~145.000 2023年3月追加
135.100~140.000  
130.100~135.000  
125.100~130.000  
120.100~125.000  
115.100~120.000 0.800  
110.100~115.000  
105.100~110.000  
100.100~105.000  

2018年12月に運用を開始しました。

2018年10月にトラリピを開始する際

NZD/USDを設定して始めましたが

2カ月間様子見をして

本格的に運用していこう!

と決めた時に追加しました。

 

この設定での、これまでの確定損益が

下のグラフです。

月平均28,000円

稼いでくれていました。

私の設定の中では

確定利益の通算1位の通貨ペアです。

ちなみにトラリピの設定が優秀というよりは

リスクを取っている(=想定する必要証拠金が多い)

故の結果と捉えています。

2020年3月はコロナで為替が荒れた時の爆益ですね・・・

また2022年4月以降、為替レートがトラリピ設定範囲外で推移しており

利益が減少しています。。。

2023年3月はトラリピ設定追加したタイミングで

想定レンジの端にあったからなのか上下に激しく動いて

運用中の全通貨ペアを通して最高決済額となっています。

トラリピ設定に必要な元本

私のトラリピ設定は

過去のEUR/JPYのチャート推移で見ると

下の図になります。

赤ゾーンが買トラリピ(買注文→売決済)

青ゾーンが売トラリピ(売注文→買決済)

チャートを見ると

過去13年の間に94~149の範囲で動いています。

設定追加時は運用開始から

あまり時間がたっていなかったので

安全重視するという方針で

売りの一番高値エリアを未設定としました。

まだ「為替」というものに慣れていなかったので

(今も慣れていませんが・・・)

急に高値にふれた際に

咄嗟に、設定停止や元本追加できるか

自身が無かったためです。

もちろん、いくらか利益が少なくなることが予想されますが

3か月範囲が外れても

平均から考えると10万円程度利益が少なくなるだけです。

ロスカットした場合は

100万円以上のダメージとなるので

当初は安全重視で間違っていなかったと考えます。

<売トラリピ>

 

<買トラリピ>

目安として運用予定額に300万を予定額に設定しています。

為替レートの想定範囲内(100~140)で

設定している<売トラリピ>は

全てのポジションを持つ前にロスカットされる

という結果となりました。

想定範囲内を全てカバーする<買トラリピ>は

同じく、全ポジションを持った時点(レート=100)では

ロスカットされませんが

そこからロスカットレート=98.9まですぐです。

ちなみに、EUR/JPYの設定を追加した2018年12月時点では

元本200万+利益4万円

しか口座に入っていませんでした。

もしこのタイミングで急に為替が動いたとしたら

当時は売トラリピの設定範囲でしたが

元本追加していたと思います。

2022年7月時点では元本500万+400万

の合計900万が運用額です。

全ての通貨ペアが

同じタイミングで極端な動きをする

可能性は低いと考えているので

2022年7月末に135~140の売トラリピを追加しました。

他の通貨ペアを追加すると同時に

EUR/JPYの売トラリピで設定していない

135~140の範囲に

仕掛けてもいいかもしれません。

 

【元本を50万追加した場合】

 ・120~135設定時:141.8 → 145.0 (+3.2)

 ・120~140設定時:139.4 → 141.8 (+2.4)

こういった変化も調べながら

自分にあったリスク管理を見つけていこうと思います。

 

終わりに

EUR/JPYとAUD/JPYは

決済トレールあり

としています。

※ポジションを持っている状態で

 評価損益がプラスとなるトレンドが

 続く限り決済を引っ張る

 機能

ですので

EUR/JPYとAUD/JPYは

決済の機会は少ないですが

決済されるときは

複数のポジションが一度に決済されるので

1~0.5万円が一気に確定利益となることもあります。

決済トレール有無で

どちらがより多くの利益を得られるかは

 ・過去のバックテストではほぼ同じ

 ・未来のことはわからない

と認識しているので

私は決済トレール有無どちらの

トラリピ設定も運用しています。

 

 ・決済トレール有で一度に大きな利益も体験し

 ・決済トレール無で決済通知を増やして喜んでいます

 

もっと余裕があれば

自分でシミュレーションしてみたいですが

あまり重要ではないと思っています。

子育て、サラリーマンしながら

運用していますので

重要なことは

運用元本の確保とリスク管理です。