じぶんタイム -やりたいことに時間を使う-

仕事、家族、趣味。自分の人生の時間は自分がやりたいことに使うために。

【運用資産まとめ】2児の父サラリーマンの資産状況(2022年第49週)

資産状況報告

2022年第49週の金融資産内訳表が下記になります。

USD/JPY=140円で計算しています。

評価損益が約-858万円 

前週比が約+42万円

です。

週末に向けて円高ドル安の動きがあり

トラリピの評価損益がプラスに動いた影響が大きいです。

 

種類 運用額 評価損益 総合損益
合計

¥23,363,438

¥-8,578,291 ¥-173,562
トラリピ ¥13,163,521 ¥-4,004,368 ¥659,153
トライオートETF ¥6,368,774 ¥-3,331,756 ¥-1,157,929
米国株 ¥1,692592 ¥-1,300,442 ¥-1,020,909
日本株 ¥321,550 ¥58,350 ¥63,000
投資信託 ¥819,000 ¥339,601 ¥339,601
仮想通貨 ¥700,000 ¥-334,110 ¥969,804
マイメイト ¥300,000 ¥-5,565 ¥26,282

 

今週の動き

決済の動き

トラリピの決済が約33,000円、マイメイトの決済が約-53,000円

でした。

トライオートETF、株、投資信託の決済はなしです。

トラリピは別で詳細に報告していますので

こちらを参照してください。

jibuntime.hatenablog.com

 

マイメイトは先週に引き続き大きく損益がでました。

急にトレンド転換がおきた影響ですね。

AIが学習していくことを考えれば

今回ついてこれなくなくても

仕方がないとは思っています。

結構、マイメイトダメだというツイートが目につきました。

ただ、裁量FX経験した身としては

しっかり損切が出来ているので

素人よりは優秀だと思っています。

素人だったら損失確定が判断できず

ずるずる評価損が拡大して

一発退場する人が出てくる場面だったと思います。

特に今回は元本を割れこんだ損失が確定しました。

人間だと元本割れする損失を自分の手で確定することが

いかに難しいか、身を持って知っています。。。

運用元本は勉強代として出しているので

まだまだ様子見します。

評価損益の動き

前週比では以下の通りでした。

  • +:トラリピ、トライオートETF、米国株
  • ー:日本株、仮想通貨、マイメイト

円高ドル安の動きでトラリピが大きくプラスに動きました。

トライオートETFのTQQQと米国株のCWEBは

プラスに動きはしましたが

今だリセッションの言葉も目に付くので

期待はせずに時を待ちます。

 

気になったニュース

今週は

 「日本が経済大国から凋落した。

  忙しいふりをするおじさん社員が職場に居座る」

です。

だから日本は経済大国から凋落した…「忙しいふりをするおじさん社員」ばかりが職場に居座っている皮肉な理由 やる気重視の風土が「やる気のなさ」を隠している | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

社員に「やる気のある」ことが前提の評価制度

というフレーズにとても納得しました。

私の現職でも

社員は基本的に昇進、昇給を目指すもの

ということが前提となっています。

会社からすると

同じ労働時間で高いパフォーマンスを出すことを

求めることは当然です。

ただし、20代でも30代でも

現状の責任、作業量、給料に満足している人を

認めるべきだと考えます。

もちろん積極的に高い成果を出そうとする人が多いほど

会社の成長も高くなるでしょう。

  • 全員が全員、そのような人ばかりではない
  • やる気がないのにやる気があると取り繕う 
    あるいは忙しいふりをする
    人が一番やっかい

ということを考えた上で

人事制度は作ってほしいですね。

優秀だけど時間に過度な貢献や昇進を強要しないでほしい

という人が、他の職場へ移るきっかけになってしまう

と思います。

 

また

働いた時間をインプットとして評価せざるを得ない」

とも書かれていました。

私も現職で

残業時間が少ない=部の中で相対的に忙しくない

と認識されています。

働く時間に自ら制限を入れているので

働いている間の忙しさはそれほど変わらない

と思っており

上記の認識は非常に納得いかないですが

今の会社に生涯をささげるつもりは

全くないので、無意味な議論を避けるために

黙って受け入れています。

ワークライフバランス」が叫ばれたりもしていましたが

仕事が中心、と考える世代が入れ替わらないと

大きく変化はでなさそうに思えます。

 

一言

サッカーW杯が盛り上がっていますね。

見る側の期待値が変わってきたといいますか

欧州で活躍する選手が増えてきた

⇒欧州代表との差は縮まっている

⇒前回ベルギーをあと一歩まで追い詰めた

⇒ドイツにも逆転勝ちした

⇒スペインにも逆転勝ちした

と実績が積みかなっていくことで

「どうせ無理だ」

と考えてしまう根拠が薄れていく気がします。

見る側がそうなので

プレーする側も影響があると思っています。

もちろん昔から代表の選手は

どんな相手でも「目指すは勝利」と

強い気持ちを持ってプレーされていたと思います。

気持ちに加えて

過去の代表も含めて実績が積もっていくと

気持ちを後押ししてくれる要素が増えるので

良い影響は与えているのでは、と考えています。

 

仕事や資産運用、転職も同じと思っていて

小さな成功体験を積み上げていくことで

次のチャレンジへのハードルが下がっていきます。

調子に乗ると足元すくわれる、というところありますが

学生のように課題が与えられなくなるので

自分から新しいことを勉強する、実践する

ということは

続けていきたいですね。