じぶんタイム -やりたいことに時間を使う-

仕事、家族、趣味。自分の人生の時間は自分がやりたいことに使うために。

【運用資産まとめ】2児の父サラリーマンの資産状況(2022年第47週)

資産状況報告

2022年第47週の金融資産内訳表が下記になります。

USD/JPY=140円で計算しています。

評価損益が約-900万円(仮想通貨がFTX破産により計算されず)

前週比は来週から集計します。

 

種類 運用額 評価損益 総合損益
合計 ¥22,548,640 ※計算中 ※計算中
トラリピ ¥13,105,236 ¥-4,576,861 ¥28,375
トライオートETF ¥6,368,774 ¥-3,331,756 ¥-1,157,929
米国株 12,522USD -10,304USD -約60万円※計算中
日本株 ¥321,550 ¥59,350 ¥117,860
投資信託 ¥819,000 ¥340,120 ¥340,120
仮想通貨 ¥700,000 -約40万円※不明 約90万円※計算中
マイメイト ¥300,000 ¥12,751 ¥54,027

 

今週の動き

決済の動き

トラリピの決済が約21,000円、マイメイトの決済が約-40,000円

でした。

トライオートETF、株、投資信託の決済はなしです。

トラリピは別で詳細に報告していますので

こちらを参照してください。

jibuntime.hatenablog.com

 

マイメイトは万能型しか選定していないので

トレンドに沿った動きでない週は

負けが込みますね。

評価損益の動き

前週比では以下の通りでした。

  • +:トラリピ、トライオートETF
  • ー:米国株、日本株、仮想通貨、マイメイト

為替も株価もあまり大きな動きはありませんでした。

先週がCPIの発表によりどちらも大きく動いたので

少し物足りなかったですね。

 

気になったニュース

今週は

 「積立NISA非課税化を無期限に」

です。

 

検討内容は、積み立てNISAをベースに

  • 投資期間:2042年まで→恒久化
  • 非課税期間:20年間→無期限
  • 年間投資枠:40万円→拡大

となっています。

そもそもなぜ期限付きにしていたのか

とも思いますが

政府としては、例えばアメリカと比較して

投資になじみのない日本の人たちに

個人での投資に興味を持ってもらう意図が

あったので非課税にしている、と紹介していました。

ただ、邪推すると

社会保険料の上昇や物価高により家計、貯蓄にダメージがある

ことに対する対策を

個人に求めている、ようにも思えます。

日本人が投資になじみがないことは

  • 義務教育でお金の知識がつかない
  • お金の話は汚いと思われている

ことに起因すると考えています。

(正しい)投資を始める人が増えることは

社会全体にとってウェルカムと考えますが

だからといって社会保険料高や物価高の対策ではない

ですよね。

社会保険料に限らず増税はいつも敏感に反応されますが

まだまだ勉強不足なのでコメントできないです。

物価高については、致し方ない面もあるというか

正常な動きであると考えます。

それに応じて給料も上がっていればの話ですが。

先進国の中で唯一日本だけが

平均年収が下がっているのが悲しいですね。

 

一言

異世界転生モノの漫画、たくさんありますよね。

中世?あたりの時代に転生して

現在知識があること+チート能力

で無双、もしくはまったりライフ

みたいな内容が結構好きです。

 

資産運用も同じ面を持っています。

知らない人からしたら

「何それ。知らない。ずるい。」

となり得る面です。

もちろん異世界転生モノでの

驚きはだいぶ差があります。

ただ、S&P500の過去20年の平均年利6%だとしても

年間貯金額24万円(月2万円)を20年で計算すると

440万円の差になります。

金融庁の資産運用シミュレーションを利用

 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

 

20年間、不幸なことに資産運用に振れてこなかった人が

例えば子どもの大学の費用が必要になったときに

同期の友人から始めて資産運用について聞かされたら

「何それ。知らない。ずるい。」

となる可能性はありますよね?

異世界転生モノでのケースは

数百年後の知識かもしれませんが

資産運用だって百年弱前からあります。

これまで自分が触れてこなかった知識に触れて

正しくリスクとリターンを認識して実践することで

給料以外で収入が増えていくのであれば

やらない理由はないと思います。

チートスキルのような

月利10%!みたいな話は論外ですが

(というか見合ったしっぺ返しがある)

社会の当然の仕組みとしての資産運用は

毛嫌いせずに知っておくべきでしょう。